一般歯科の当院の考え方
General dentistry
当院のこだわり「予防すること」を見据えた歯科治療

当院は、歯周病と虫歯の予防を中心とした歯科医院です。
初めて来院された患者さま、久々にご来院頂いた患者さまには、初診時に下記の検診を行なっております。 しっかりと審査・診断することで、治療からその先の患者様の健康を見据えて口腔内全体を見通した治療を行います。検診の流れ
Flow of screening
患者さまとの信頼関係を築いて行くために、 しっかりと検査・診断を行なっております。
STEP1 カウンセリング

STEP2 お口の中の検診

STEP3 レントゲン撮影・口腔内写真の撮影

STEP4 口腔内模型の作製

STEP5 歯科コンサルティング

一生あなたの笑顔(スマイル)が見れますように

「一生あなたの笑顔(スマイル)が見れますように」
をコンセプトにサポートさせていただきたいと考えております。 治療終了後も、その状態を維持していけるように3〜6ヶ月の間で、歯科衛生士による定期検診を行なっています。 当院は、根本であるお口の中の健康を保つために、予防を強くお勧めしています。選ばれる理由
Reason to be selected
- 痛い部分だけではなく、口腔内を一つと捉え、しっかり診査・診断をしている
- 患者さま一人一人としっかりと向き合えるよう、担当医制を採用している
- 治療だけではなく、虫歯や歯周病にならないように、一回60分しっかりと時間を取り予防に力を入れている
虫歯は、進行度合いによって治療法が異なります
ケースによる治療の違い
case1
小さめの虫歯

CR充填
白い樹脂を詰める治療法
case2
やや大きめの虫歯(隣接面に及ぶう蝕)

インレー治療
銀の詰め物を入れる治療方法 詰めるだけでは難しいので、インレーなどの型取りが必要となります。
case3
神経に達しているかなり大きい虫歯

根管治療
神経を取る治療法
case4
以前神経をとった根の先の病変

根管治療
再び歯の根の中を掃除してお薬を詰め直す治療
詰め物・かぶせ物はどんな種類があるの?

自然な色味の歯へ
自費治療について、ご相談ください。
保険適用外(自費治療)の素材は、保険適用の素材と比べ 「審美性」「体への優しさ」「機能性」 など様々なメリットがあります。 自然な色味の被せ物をすることで、健康な白い歯に近い色に見せるだけでなく、 残った歯や歯茎にも優しい物を選ぶことでお口全体の健康を保つことができます。治療を中断しないためのサポート
Support for uninterrupted
治療を続けていただくために

無断キャンセルが続くと
無断キャンセルが続くと、ご予約をお取り頂けなくなることがあります。
